こんにちは。ゆりか(@yurikablog)です。
明日の日曜日は父の日ですよ!!みなさん、父の日のプレゼント決まりましたか?
離れて暮らしてると父の日ってなんとなく過ぎちゃって毎年パパが可哀想なので、今年は里帰りで世話になってることもあって、プレゼント送ってみました!
LINEで!
ソーシャルギフトで簡単にプレゼント送っちゃおう
LINEやメールでプレゼントが贈れる、ソーシャルギフトで父の日のプレゼントを贈ってみました( ^ω^ )
こう見ると私のLINE既読無視されまくってて笑う
このURLをクリックすると、メッセージカード付きのプレゼントが見れます🎁✨
『ギフトを見る』をタップすると・・・
これ!プレゼントのケンタッキー!(笑)
これは、ポチッとギフトというソーシャルギフトです。ポチッとギフトは、この画像についてくるバーコードをお店で見せるとプレゼントと交換できる仕組みです。
こんなふうにお店で交換するプレゼントもあるし、お家に届くプレゼントもあります。
こうやってLINEでメッセージカードにメッセージを添えてプレゼントを送って、一緒に交換しに行くのも喜ばれるかも??
うちの父はあんまり感情ださないからあんまりわかんないけど、娘から父の日のプレゼントがあること自体にビックリしていたかも?(笑)
早速一緒に交換しに行ったよ
LINEで送ったギフトバーコードを用意するよ
ドキドキ…
注文カウンターでギフトバーコード出すだけで簡単にもらえちゃいました✌︎('ω')✌︎
はい無事交換できました!!
帰りの車でボソッと いい匂いするなぁ たまにケンタッキーもいいよなぁ とちょっぴり喜んだ様子が垣間見れました。よかったよかった。
超簡単!ポチッとギフトでプレゼントを贈ろう
ポチッとギフトでプレゼントを贈るのはとっても簡単です。所要時間15分!✌︎('ω')✌︎
ギフトも色々あって、店頭で交換するものとお家に届くものがあります。選ぶだけでも結構楽しい。
①ポチッとギフトに登録しましょう
登録➡ポチッとギフト
- yahoo! ID
- Googleアカウント
- Amazon
上記の外部ログインでも登録できるし、普通にメールアドレスでも会員登録できます。
②ギフトを選ぼう
▶︎店頭で交換ギフト
ポチッとギフトの、店頭で交換できるギフトには、私が父に贈ったケンタッキーや、セブンイレブン、モスバーガーなどもあります。
▶︎お家に届くギフト
お家に届くギフトもあります。枕や米、肉、カタログなど、ちょっといいギフトが色々ありますよ!
受け取る側は、LINEかメールで届いたプレゼント詳細ページからお届け日時・お届け先を指定します。
プレゼントを送る時っていつ届けたらいいか迷うけど、これなら自分で指定してもらえるから受け取りも安心!
ポチッとギフトなら住所知らない相手でも気軽にギフトを贈ることもできますね!
③ギフトを選んだら決済して、メールかLINEで送信!
ギフトを選んだら、メッセージカードをつけることができます。ちょうど父の日カードもありました。メッセージも書くことができますよ〜。
決済を完了したら、LINEかメールで贈るだけ!簡単です〜!!
ただし贈ったあと、お父さんにプレゼントの見方から交換方法までちょっと教えてあげてください(笑)
公式ページをチェック→ポチッとギフト
父の日ギフト決まってないならポチッと贈ってあげよう
父の日って忘れがちなの、私だけでしょうか?(笑)
父の日はちょっとしたプレゼントと一緒に日頃の感謝を伝えるチャンス。ソーシャルギフトなら簡単にプレゼント贈れるので、ぜひお父さんにプレゼント贈って見てください〜!