こんにちは、ゆりかです。
私は「化学者が美肌コスメを選んだら…」の著者、かずのすけさんのブログを4年くらい愛読しています。もちろん書籍も読み漁りました。
きっかけは大人ニキビに悩んでいた時にかずのすけさんの「オフスキンケア」の考えに出会ったこと。
かずのすけさんは自身がアトピー肌で、敏感肌のスキンケアとの付き合い方も紹介してくれています。「美肌のためには美容液よりも肌の負担を減らす」という考えは、それまでデパコスマニアで取っ替え引っ替えスキンケアを変えていた私には相当衝撃的で、一気にどハマりしてしまいました。もうかずのすけ先生ラブ。
かずのすけさんのブログでコスメの成分解析を読むのが大好きで、それがきっかけで自分でも化粧品成分の勉強もするようになりました。
今回はそんなかずのすけさんおすすめの、ドラッグストアで買えるスキンケアコスメをまとめてみました。
- かずのすけさんのおすすめポイントとは
- 高評価のドラッグストアコスメまとめ
- 素肌しずく ぷるっとしずく化粧水/アサヒ研究所
- 肌ラボ 極潤 ヒアルロン液/ロート製薬
- セザンヌ/スキンコンディショナー高保湿(セラミド化粧水)
- ミノン/アミノモイストチャージローション
- ロゼット/アクアセラミドゲル
- ノブ/ミルキーローションⅢ
- アルージェ/エクストラモイストクリーム(とてもしっとり)
- ロート製薬/ケアセラ高保湿ボディクリーム
- 和光堂/ミルふわベビークリーム
- ピジョン/桃の葉 薬用ローション
- ナチュラルサイエンス/ママ&キッズ オリゴミルク
- 素肌しずく エイジングケア美白美容液/アサヒ研究所
- アスタリフト ジェリー アクアリスタR
- 「ヒト型セラミド」配合の肌に優しいスキンケアのまとめ記事はこちら
- 美肌をつくるスキンケアのポイント
- 肌にやさしいミネラルコスメのすすめ
かずのすけさんのおすすめポイントとは
かずのすけさんは自身がアトピー肌であることから、肌に低刺激であるかということを一番にチェックされています。高評価がついているものは敏感肌適正が高いものといえます。
私も肌荒れを繰り返していたころは肌のバリア機能が弱くなっていたので、アトピー肌でなくとも、肌荒れや乾燥肌に悩んでいる人も低刺激なスキンケアを使うことはとても大事です。
ポイント①コスメのベース成分
- 敏感肌の人や低刺激のスキンケアを選びたい人は「BG」「グリセリン」ベースが低刺激。
- 「エタノール」は強靭な肌向き。敏感肌は避けましょう。
ポイント②敏感肌におすすめの保湿成分
かずのすけさんが敏感肌の人におすすめしている成分が「ヒト型セラミド」。
多くの保湿成分は肌の表面で水分を保持する働きなのに対し、セラミドは肌のバリア機能そのものとしてはたらく唯一の成分。
ヒト型セラミドは高価な成分のため、プチプラコスメにはあまり高濃度は望めないけど、ヒト型セラミドはごく少量でもかなりの肌改善効果がある成分です。また、セラミドは複数の種類が入っているとより効果的です。
「ヒト型セラミド」配合の肌に優しいスキンケアのまとめ記事はこちら
✔︎抜群の保湿力!「ヒト型セラミド」配合のおすすめスキンケアまとめ - #ゆりらぼ
高評価のドラッグストアコスメまとめ
以上のポイントを踏まえて、かずのすけさんが高評価をつけていて、ドラッグストアで買えるプチプラスキンケアコスメを集めてみました。
素肌しずく ぷるっとしずく化粧水/アサヒ研究所
- ベースはBG、グリセリンで低刺激◎
- プラセンタエキス、ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド2、ユビキノン(コエンザイムQ10)、プロテオグリカンなどの優秀な美容成分が配合されている!
低刺激でシンプルな処方で、プチプラなのに優秀な保湿成分が入っています。プチプラだけど濃度自体は期待できないけど、美白有効成分のプラセンタ、ヒト型セラミドも入っています。
かずのすけさんおすすめ度は★4つ。
肌ラボ 極潤 ヒアルロン液/ロート製薬
- ベースがBG、グリセリンで低刺激◎
ロート製薬は特にスキンケアアイテムが敏感肌向けのものが多く、その中でも注目アイテム。シンプルな処方ということはそれだけ肌に合わない成分に当たりにくいということでもあるので貴重なアイテムだそう。
ヒアルロン酸自体はかなりとろみのあるテクスチャー。高分子なので浸透も遅く、べたべたが苦手な人には向かないかも。
かずのすけさんおすすめ度は★4つ。
セザンヌ/スキンコンディショナー高保湿(セラミド化粧水)
- ベースがBG、グリセリンで低刺激◎
こちらもプチプラなのにヒト型セラミド配合のスキンケア♡
成分も敏感肌向けになっているし、なによりヒト型セラミドが3種類も入っています!プチプラなので高配合とまではいきませんが、ヒト型セラミドが入っている市販コスメを探すこと自体大変なので、価値ある1品ということになりますね。
かずのすけさんおすすめ度は★4つ。
私は化粧水はプチプラで、美容液やクリームはエトヴォス、など使い分けています。プチプラで迷ったらこれ!
ミノン/アミノモイストチャージローション
- ベースはグリセリン、BG、プロパンジオール。プロパンジオールは比較的低刺激な普通肌なら問題なく使えるベース成分。
- グリセリン多めでしっとり感強。
- メインの保湿成分は「ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)」という疑似セラミド。
- 肌荒れ防止剤のグリチルリチン酸2K
- アミノ酸(保湿成分)豊富
疑似セラミドは、ヒト型セラミドほどではありませんが肌のバリア機能を補強する効果が期待できます。ミノンはちょっと高めだけど、敏感肌に負担になったりアレルギーの懸念のある成分は無添加!安心して使えるローションです。
ロゼット/アクアセラミドゲル
- ベースがBG、グリセリンで低刺激◎
- マカデミアナッツ油が多めに配合。肌なじみのいいオイル◎
- セラミド3種類配合
- スフィンゴ脂質、コレステロールなどの肌を健全に保つための脂質が豊富
かずのすけさんの評価は「オイル系の保湿剤のなかでは相当優秀な部類」だそうです。ゲルだけどベースはオイル系で、油分が多い保湿剤です。
80gで945円とお値段もかなりプチプラでお試ししやすいですよね。ドラッグストアではなかなか見かけないのでアマゾンの方が早いかもです。オイル系好きな方には必見です。
かずのすけさんおすすめ度は★4つ。
ノブ/ミルキーローションⅢ
- 医薬部外品の乳液。
- 有効成分のグリチルリチン酸ステアリルは疑似ステロイド作用により炎症を沈静化。
- ベースはBG、グリセリン、スクワラン。安全性重視◎
- セラミド3配合
ノブシリーズと言えば、敏感肌向けで皮膚科のお医者さんにも勧められるくらい、ドラッグストアで手に入るコスメの中では信頼感抜群なスキンケアシリーズ。でもお値段が80mlで4000円オーバーと全然プチプラじゃない・・・
医薬部外品のスキンケアは長期使用には向きませんが、ニキビや軽い湿疹ができて困っているときには頼りになる存在と言えそうです!
かずのすけさんおすすめ度は★4つ。
アルージェ/エクストラモイストクリーム(とてもしっとり)
- 医薬部外品のクリーム。有効成分は抗炎症成分
- 水、BG、グリセリンベースで安全性重視◎水分多め。
- スクワラン、エステルオイルなどの安定性高いオイル配合
- マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル→皮膚の柔軟化
- ビオセラミド(セレブロシド)、水添大豆リン脂質はセラミド類似物質
アルージェもドラッグストアで手に入る敏感肌向けシリーズ。医薬部外品です。30gで2500円とお高めな感じがしますが、これでも安いくらいの内容だそうです。油剤の乳化に界面活性剤を用いない特殊な製法だそうで、その分肌への負担も低いそう。
かずのすけさんの評価はクリームの安全性や効能の高さはかなり高いレベルで、大手メーカーで購入しようとすれば数万円レベルだそうです。
でも医薬部外品のクリームですから、肌荒れしたときのスペシャルケアくらいにした方が良さそうです。
かずのすけさんおすすめ度は★4つ。
ロート製薬/ケアセラ高保湿ボディクリーム
- BG、セタノールがベース。セタノールはやや刺激に感じる人も。
- 油膜間の強いオイル成分が多め
- 天然型マルチセラミド(ヒト型セラミドの集合体)が配合
こちらはボディクリームですが、かずのすけさんのブログでも敏感肌におすすめのクリームとして紹介されています。市販品ではちゃんとヒト型セラミドが入っている化粧品は本当に稀なのでかなりの価値があると言えそうです。
ケアセラシリーズはフェイス&ボディクリームやスキンバームなどがあり、どれも人型セラミド配合なのでお好きなテクスチャーで選べばいいかと思います。
かずのすけさんおすすめ度は★4つ。
和光堂/ミルふわベビークリーム
- BG・グリセリンベースで低刺激◎
- セラミド3配合
- 肌荒れ防止成分グリチルリチン酸2K配合
赤ちゃん用の保湿クリーム。ベースも低刺激で安全性は◎。安価なので、有効効果が期待できるものではないですが、単純に「安全性を重視した保湿クリーム」としては有用です。少量だとは思いますがヒト型セラミドも入っているので、子どもの顔用クリームとして使ってます。
かずのすけさんおすすめ度は★4つ。
ピジョン/桃の葉 薬用ローション
- ベースがBGのみ
- 抗炎症剤のグリチルリチン酸2Kとアラントインが配合。
- 超シンプルで無駄なものが入っていない=安心安全
こちらは赤ちゃん用のローションなんですが、まさかのかずのすけさん高評価★5つをつけられています!
どのような点が高評価だったのかというと、「低刺激で、超シンプルな抗炎症効果を持ったローション」であるということです。保湿効果は低いですが、抗炎症ローションということならば敏感肌の子どものスキンケアの他にも、「ニキビ用ローション」としてもこれ以上安心な設計はないそう。
赤ちゃんの荒れ性、思春期の肌荒れ、大人ニキビにもおすすめの1品だそうです。
ナチュラルサイエンス/ママ&キッズ オリゴミルク
- ベースはBGとグリセリン、スクワランで敏感肌適正◎
- 肌なじみの良い「マガデミアナッツ脂肪酸フィトステリル」
- ヒト型セラミド4種、疑似セラミドが配合
- 環状オリゴをはじめとした糖類、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分
- ビフィズス菌など常在菌環境の改善が期待できる成分も
- リピジュア、ペリセアなどの高保湿成分
- 肌荒れ防止成分「アラントイン」
え、本当に子ども用の乳液なの?というくらい贅沢な盛沢山の内容!!
そしてこちらのスキンケアミルクもまさかのかずのすけさん高評価★5つを付けられています!!赤ちゃん用の保湿剤としてだけでなく、ママのお顔用として使っても全然OKという豪華な乳液だそうで。ベースにスクワラン、さらにヒト型セラミドまで配合してこのお値段はむしろ安いとのこと。
これを使えば一気に肌がきれいになるというよりは、「適切な肌の保護剤としてバリア機能を高めて少しずつ肌を正常化していく」・・・という赤ちゃんにも安心でママにもうれしいスキンミルクです。
私的に、攻めの美容で肌が疲れちゃった女性なんかにも理想的なスキンケアだと思いました!昔の私に使わせたい~
素肌しずく エイジングケア美白美容液/アサヒ研究所
- 医薬部外品の美容液
- ベースはBG、グリセリンで低刺激◎
- コラーゲン、ヒアルロン酸系の成分がベースに入っておりかなり水分保持効果があります。
- プラセンタエキス(美白成分)
- グリチルリチン酸2K(抗炎症剤)
- ヒト型セラミド3種、フィトスフィンゴシン(セラミド類似体)配合
低刺激でいて高い保湿効果、美白効果、抗炎症作用と、エイジング向けの効果を詰め込んだ美容液です!プチプラなのに高級化粧品などと比べても遜色ない成分構成で、お買い得美容液と言えそうです。
セラミド配合を推している商品ではないのでそんなに入ってないかもしれませんが、ヒト型セラミドが3種類も配合なんです。ヒト型セラミドはごく少量でもかなりの肌改善効果がある成分です!
かずのすけさんの評価は★5つの最高評価。「これ1本でお肌のケアはほぼ完ぺき」といえる高機能美容液です。
アスタリフト ジェリー アクアリスタR
- グリセリンベースで低刺激。しっとり感重視
- 肌に塗るとしわに入り込んでハリを与えてくれる成分配合
- 「パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na」はビタミンC誘導体
- 抗酸化作用のある「アスタキサンチン」配合
- セラミド3、セラミド6Ⅱヒト型セラミド配合。
「ビタミンC誘導体」と「アスタキサンチン」のWの抗酸化作用と「ヒト型セラミド」配合で、エイジングケアに欠かせない要素もしっかり盛り込まれています。文句なしのアンチエイジング化粧品。
ドラッグストアで手に入りますが、高級ブランドということでかなりお値段は張りますが・・・。内容的にけっしてぼったくりではなく、お値段的にも有効成分がそれなりの量が入っていることが期待できるかも。
かずのすけさんおすすめ度は★4つ。
「ヒト型セラミド」配合の肌に優しいスキンケアのまとめ記事はこちら
✔︎抜群の保湿力!「ヒト型セラミド」配合のおすすめスキンケアまとめ - #ゆりらぼ
美肌をつくるスキンケアのポイント
かずのすけさんの本やブログを読んだり、いろいろな本を読んで思ったことは、
「肌への負担 < 肌の保湿」となるようにすれば、肌荒れも治るしだんだんと肌も改善していくということ。
メイクやクレンジングで肌に負担をかけていればどんなにいい美容液を使っても無意味です。これは私の経験で実証済みです。
今では石けんで落ちるミネラルコスメを使ってクレンジングをやめたり、肌のバリア機能をアップしてくれる「セラミド」入りのスキンケアを使っています。
今まで高いデパコススキンケアばかり使ってきたけど、石けん落ちコスメにしてからシンプルな保湿で十分潤うようになりました。かずのすけ先生のオススメの低刺激系スキンケアを使うようになったよ!
肌に負担をかけることをやめれば、スキンケアはプチプラのものをつかってもデパコスマニアだった以前よりも肌がきれいです。
長年悩まされた大人ニキビもすっかりできなくなりました。
✔︎ 繰り返す大人ニキビにクレンジング断捨離のすすめ。ミネラルコスメに変えた私の体験談 - #ゆりらぼ
肌にやさしいミネラルコスメのすすめ
私は今、全て石けんで落とせるコスメを使っています。
クレンジングをやめるだけでお肌の負担はだいぶ違います。でも、私は肌へのやさしさも考えてベースメイクだけはこだわって、ETVOSのミネラルファンデを愛用しています。
肌荒れがひどくて化粧もできなかった時期があって、そんな時でもエトヴォスのミネラルコスメでは化粧をすることができて、それ以来ずっと愛用しています!
エトヴォスのコスメは、敏感肌の人でも安心して使えるように刺激のある成分はできる限り使わない処方になっているんです。
エトヴォスのミネラルコスメはこんな人にオススメです
- 敏感肌でニキビができやすい人
- メイクで肌荒れしやすい人
- メイクをやめるのは無理だけど、肌を休めたい人
- メイクしながらスキンケアしたい人
- 子育て中のママ
肌荒れの大きな原因の一つは、クレンジングです。コスメやクレンジングで肌に刺激を与えてしまっては、どんなにいい化粧水やクリームを使っても意味がありません。
肌荒れがひどくなってしまっている時はメイクをしないのが一番だけど、メイクをしちゃだめってきついですよね。ばっちりメイクは特別な日だけにして、普段のメイクはミネラルメイクにするなど使い分けするのもおすすめです。
メイクも楽しみたいし、お肌もケアしたいっていう人にぜひ使ってみてもらいたいです。
公式HP→ETVOS エトヴォスのミネラルコスメはこちら
エトヴォスのミネラルファンデ スターターキットレビュー記事はこちら
✔︎2週間で肌が変わる!エトヴォスのミネラルファンデお得なスターターキットの内容や使い方を口コミレビュー - #ゆりらぼ