こんにちは!3歳0歳の女の子ママ、ゆりかです!
最近、3歳になった上の娘がリカちゃんにハマりまして、一緒にお人形遊びをしています!
私も小さいころリカちゃん遊びが大好きだったのでとっても嬉しい♪
それにネットを見てると、めくるめく「リカ活」の世界を発見。
とっても可愛くておしゃれなハンドメイド服、手作り小物、オリジナルのハウス・・・
昔と違ってSNSもあるし、ハンドメイドのお洋服も手に入れやすくなっていて、いろんな楽しみ方ができるようになっていた!これは母、どっぷりハマっちゃうよ〜。
せっかくなら可愛い服がたくさん欲しい!自分で作りたい!!
と裁縫初心者が「リカちゃん着せかえソーイングBOOK」を購入しました!!
裁縫初心者が「リカちゃん着せかえソーイングBOOK」を購入した
わーい届いたよ(^^)
これで私も可愛い服が作れるぞ〜!
・・・というわけにはもちろん行かず。
まずミシンで3ミリの縫い代縫わなきゃいけないのとか、リカちゃんの首回りを回しながら縫うのとか全然無理っしょ・・・
よし、細かいところは手縫いで行こう。
初心者が手縫いでドール服作りなんて可能なのだろうか?
私の初のドール服作りのレポートと、手縫いのポイントなども紹介していきたいと思います!
手縫いでリカ服は可能か
今回作りたいのはこちらのワンピース^^
今回これを手縫いで行こうと考えてるわけです。(無謀)
そこで考えました。
- えりと袖の部分は裏地(見返し)があって外に縫い目は出ないので手縫いでもいけそう。
- チュールも切りっぱなしだからOK。
- 後ろ端も縫い目は裏側にくるから問題なし。
- 問題はアンダースカートの裾と、後ろ端のマジックテープ部分だけです。
アンダースカートの端は手縫いだとちょっとかっこ悪いかもなぁ・・・と思ったので、
元から端を処理してある布を使うことにしました!
そう、服の布ですw
ハンカチや服の布なら端処理してある
ちょうど良さそうな着てない服、あるじゃん!ってことで今回はこちらの服の下部分の布を使いました!!
ギャザー寄ってるからかなり大きな布が取れたw
端処理してあれば大丈夫なので大判のハンカチなども使えるかも!
今回作ったワンピースではスカートの部分がヨコ26センチ必要でした。(結構長い)
チュールとマジックテープはダイソーで調達しましたよ。
材料の欄にはソフトチュールとあったけど、ダイソーのチュールでも問題なかったです。
使ったもの(材料)
- 服の布
- 白チュール(ダイソー)
- アイロン接着タイプのマジックテープ(ダイソー)
- ほつれ止め(ほつれにくい生地ならいらないかも)
そして出来上がったワンピースがこちら
ジャーン、完成〜!
材料費、200円〜!(マジックテープとチュール)
でもまだまだ余ってるから数十円かな?
ほとんどなみ縫いで、スカートと身ごろを合わせる部分だけ返し縫いで縫いました。
裏返すとこんな感じです。
裏地(見返し)があるので、丁寧にアイロンがけすれば袖と襟には縫い目が出ません^^
スカートのギャザーを寄せたのと身ごろをドッキングするところを返し縫いするのが一番大変だった・・・!でも一番楽しかった!
あきどまりを縫うときが、唯一手縫いの縫い目が表に出てしまいました。返し縫いにすればよかった!
でも後ろだからいいか!(大雑把)
ダイソーのアイロン接着タイプのマジックテープを使ったから無駄な縫い目が出なかったのは良かったかも。(手縫いでつけてもいいけど・・・)
手縫いで作るときのポイントまとめ
縫い目は2ミリ以下にする
本にも書いてありましたが、ドール服は作りが小さいので手縫いで作る場合は縫い目をなるべく小さく(2ミリ以下)にするのが手縫いでも綺麗に仕上げるポイント!
スカートは服やハンカチを使うと楽
スカートの裾部分だけは表に縫い目が出てしまうので、スカートの裾にくる部分はすでに端が処理されている服の布やハンカチを使うのがおすすめです
見返しはチュールでなく布生地で
レシピでは見返し部分にチュールを使っていましたが、チュールを使うと手縫いの縫い目がえりとそでにバッチリ出てしまいます!笑
身ごろの見返し(裏地)には布生地を使うのがおすすめです。えりとそではアイロンをしっかりと丁寧にかけましょう!
マジックテープはアイロン接着タイプを使う
手縫いの一番の鬼門はマジックテープでした・・・。
手縫いで丁寧に縫ってもいいけど、初心者なのでアイロン接着タイプにしました!
ダイソーに売っているマジックテープでも、問題なかったですよ!(取れたらかっこ悪いので、しっかりめにアイロン当ててつけました。笑)
娘のリカちゃんに着せてみたよ♡
うちのゆめいろリカちゃん♡(ソファも手作りだけどまた今度紹介します)
やっとお着替えが1着できました^^
今回は手縫いで作ってみたけど、やっぱりミシンを練習してたくさん可愛い服を作ってあげたいな!
以上、手縫いドール服作りレポでした!