こんにちは!石けんオフメイク歴5年のゆりかです。
最近石けんオフメイクは肌に悪いって聞かない?
私は石けんオフメイクに変えてから長年悩んだニキビ肌が改善したんだけど、使い方を間違えると確かに肌荒れしちゃうことはあるかも・・・?
最近巷では、
石けん落ちコスメは石けんでは落ちないとか
メイクが残って肌荒れするとか
言われることがありますが、私は5年間肌荒れしたことはありません。。
むしろ肌質がずいぶん改善して、長年悩んだニキビができなくなった今も、石けんオフメイクを続けています。
でも、石けん落ちコスメの選び方やメイクの落とし方にコツがあるのも事実です。
今回は、5年間で学んだ石けんオフメイクとの付き合い方について紹介したいと思います。
石けん落ちコスメに定義はない
石けんオフメイクといえば、エトヴォスやオンリーミネラルのようなミネラルコスメブランドを思い浮かべますが、ドラッグストアにも「石けんで落とせます」と明記されているコスメが沢山あります。
(こちらで紹介しています→石けんで落とせるドラッグストアコスメまとめ)
少し前に大バズりしたサナの豆乳イソフラボン化粧下地、
田中みな実さん愛用の化粧下地として人気が出たラロッシュポゼの化粧下地も、
「石けんで落とせます」と明記があります。
しかし、厳密に「石けんで落とせる」「洗顔料で落とせる」という基準はありません。
メーカーがそれぞれの基準で表記しているものになります。
前提として、ベースメイクでいうとパウダータイプのファンデは落としやすく、オイルやシリコンが入ったリキッドタイプのファンデーションは落としにくい傾向があります。
なのでリキッドタイプのベースメイクは、「石けんで落とせます」と表記があっても、メイクを落とす際にコツが必要かなという感じです。
石けんオフメイクと上手に付き合っていくコツを4つ紹介したいと思います。
- 石けん落ちコスメに定義はない
- ①「石けんで落とせる」アイテムには石けんを使って!
- ②超重要!石けんを使った洗顔のコツ
- ③たまに「油脂クレンジング」を取り入れて毛穴ケア
- ④落としやすいアイテムを選ぶ
- 【パウダータイプ】おすすめミネラルファンデーション5選をご紹介
- 石けんオフメイク歴5年。ニキビは治ったけど心地いいから使い続けてる。
- 石けんオフメイクはこんな人におすすめ
- 合わせて読みたい
①「石けんで落とせる」アイテムには石けんを使って!
洗顔料はそれぞれ洗浄力が違います。
肌に優しいアミノ酸系の洗顔料はかなり洗浄力が穏やか(弱い)ですし、石けん系の洗顔料は比較的洗浄力が強めです。
そして「石けん」そのものも元々洗浄力が強いです。
なので「石けんで落とせる」というものは洗顔料ではなく「石けん」を使ったほうがいいです。
洗浄力が弱くてメイクが残ってしまうと肌荒れの原因になってしまうけど、洗いすぎも肌トラブルの元に。
以前はクレンジングの後に石けん系の洗顔を使っていたので、それは洗いすぎだっただろうなと。。保湿しても保湿しても乾燥がひどかったのが頷けます〜・・・
石けんオフメイクは、クレンジングを使わなくていいので、洗い過ぎを防いで美肌の味方になりますよ!
②超重要!石けんを使った洗顔のコツ
石けんでメイクを落とすときには、少しコツがいります。
- しっかり泡立てること
- 指と泡で優しくクルクルすること
石けんはしっかりと泡立てないと本来の洗浄力を発揮できません。
私は泡だてネットを使ってモコモコ泡で洗っています!
また、「石けんで落とせる」と明記があってもリキッドタイプやクリームタイプのものは落としにくい感じがあるので、指と泡で優しくクルクルしてメイクを落としています。
この時注意したいのが、絶対強く摩擦しないこと。
もこもこ泡で摩擦を最小限にメイクを落とすことが大事です!!
石けん落ちコスメで肌荒れたー!って人の中には、洗顔料を使ってメイクが残っちゃってる人や、もこもこ泡で洗えてないという人が多いんじゃないかなーと推測。。。
石けんもいろいろあるので肌に優しいおすすめ石けんはこちらを見てね!
③たまに「油脂クレンジング」を取り入れて毛穴ケア
私は基本石けんオフメイク&石けん洗顔のみですが、
週に1度、W洗顔のいらない「油脂クレンジング」をしています。
石けんオフメイクだけどしっかりめのメイクをした日とか、毛穴が気になってきたりしたときにやってます。
やっぱり石けん洗顔だけだと毛穴ケアまではできないので。
「油脂クレンジング」は、美容化学者のかずのすけさんが肌に優しいクレンジングとして紹介しているもの。
- 毛穴の黒ずみを撃退できる
- 肌に優しくメイクオフできる
- アトピー肌や敏感肌でも安心
- W洗顔がいらない
などのメリットがあります!
デメリットは洗浄力が穏やかなのでウォータープルーフなどのしっかりメイクには向かないということくらいなのですが、石けんオフメイクとは相性◎!!!!
オイルクレンジングなので濡れた手では使えないので、私はやっぱり石けん洗顔が手軽で、週1くらいで油脂クレンジングを取り入れています。
(子供達とワンオペ風呂なもんで・・・)
毎日でなくとも油脂クレンジングを取り入れることで、毛穴ケアもできるしとても良いですよ!石けんオフメイクだけどメイクがしっかりめかな?と思う時にも!
\やり方とおすすめ油脂クレンジングはこちら/
④落としやすいアイテムを選ぶ
「石けんで落とせます」と明記しているものでも、アイテムによっては落としにくいことがあるのは、私も色々使ってきて感じます。
なんとかお風呂場で石けんのみでメイクを手軽に落としたい私は、なるべく落としやすいアイテムを使っています。
【落としやすいアイテム1】「お湯で落ちる」と明記されているアイテムを使う
お湯で落とせるコスメなら、石けんでも簡単に落とせますしメイクが残る心配は少ないです。
お湯落ちアイテムはそんなに多くないけど、
- ポイントメイクならフィルムタイプ
- ベースメイクなら「お湯で落とせる」と明記されているもの
このようなアイテムを選ぶと洗い残しの心配は減ると思います。
こちらでは、石けんで落とせるドラッグストアコスメを紹介してますが、紹介しているポイントメイク(マスカラ・アイライン・アイブロウ)はフィルムタイプのものです。
よかったら覗いてみてください^^
お湯落ちベースメイクはこちらがおすすめ♡
【落としやすいアイテム2】安心できるミネラルコスメブランドを選ぶ
石けん落ちコスメはドラッグストアコスメでも手に入りますが、
石けんオフメイク専門で扱っているミネラルコスメブランドの方がより安心だと思います。
(youtubeかずのすけチャンネルより)
美容化学者のかずのすけさんのYouTubeで、敏感肌用化粧下地の石けん落ち実験がありました。
純石けんの泡でこすらず落ちるか実験したものです。
肌に塗っているのとは違いますが、こすらず泡をのせただけで落ちるのであれば、石けんでも十分落ちるだろうということです。
結果は以下のとおり。
(youtubeかずのすけチャンネルより)
1位はラロッシュポゼになってますが6位のものもあるので、製品によって違いそうです。(両方石けんで落ちると明記あり)
2位、3位はミネラルコスメブランドのオンリーミネラル、エトヴォスと並びます。
その次に4位5位にナチュラグラッセ、24Hコスメと続きます。
そして、圏外となっているものは、石けんオフできると明記のない下地なので、そのままメイクが落ちず残ってしまっています。
オンリーミネラル、エトヴォス、ナチュラグラッセ、24Hコスメなどのミネラルコスメブランドのコスメは、石けんでこすらなくてもある程度は落ちているということなので、実際に肌に塗ってお風呂で洗って落とす分にはしっかり落ちてくれそうです。
私はベースメイクにエトヴォスの下地とファンデをもうかれこれ5年くらい使ってますが、残ってるかもと思ったことはないですね。
【落としやすいアイテム3】パウダータイプを選ぶ
化粧品の落としにくさは、
- オイルが入ってるか
- シリコンが入っているか
で決まるそうです。
クリーム系やリキッド系ファンデはどうしても油分やシリコンが多く入ります。
なのでリキッドタイプのファンデーションに比べて、パウダータイプのファンデーションの方が比較的落としやすいです。
肌荒れしている時や肌により優しいものを選びたい時は、パウダータイプのものを選ぶと安心です。
【パウダータイプ】おすすめミネラルファンデーション5選をご紹介
石けんオフメイクをこれから始めたい人にぴったりのミネラルファンデお試しセットをご紹介します。
どれも「シリコン類も不使用で、石けんで落とせる」ミネラルファンデです。
どれもちゃんと石けんで落とせて、肌への優しさも間違いないですよ。
①エトヴォス/マットスムースミネラルファンデーション
お肌に優しく仕上がりがとにかく美しい。
- 軽い着け心地で仕上がりがきれい。時間がたつほど皮脂となじんで自然に
- 紫外線もしっかりカットできる
- 皮膚治療中でも使える(トラブル悪化なし)
- 合成界面活性剤、合成ポリマー、アルコール、防腐剤、紫外線吸収剤、すべてフリー
\お試しセット ブラシ付きで 2,420円/

②オンリーミネラル /薬用ホワイトニングファンデーション
医学部外品なので肌トラブルのある肌でも安心!ビタミンC誘導体配合は唯一無二

- 医薬部外品なのでお肌のトラブルや治療中にも安心
- リン酸L-アスコルビルマグネシウムが美白有効成分!
- 合成界面活性剤、合成ポリマー、アルコール、防腐剤、紫外線吸収剤、すべてフリー!!
- 紫外線吸収剤フリーで肌にやさしいのに紫外線カットも十分すぎる(SPF50+PA+++)
③ナチュラグラッセ
贅沢保湿成分でしっとり感続く!クリームファンデ派ならナチュラグラッセ

- スキンケア感覚のファンデーション
- クリームファンデの種類が豊富
- 天然由来の香りが癒される
- パッケージがナチュラルで可愛い
普通のファンデーションは、スキンケア成分が配合されたものが多いですが、ナチュラグラッセのミネラルファンデは、スキンケア成分に天然ミネラルを配合しているのでまさにスキンケア感覚のファンデーションなんです。ミネラルコスメブランドでは珍しくクリームファンデが豊富なので、しっとり感のあるファンデ好きにはナチュラグラッセのミネラルファンデがおすすめです。

④ヴァントルテ/ミネラルシルクファンデーション
100%ピュアシルク配合で仕上がりもなめらか、パウダーなのにしっとり感続く
〈定価〉トライアルセット1800円(税別)
〈ポイント〉
- 不使用成分:石油系界面活性剤/紫外線吸収剤/タルク/シリコン/鉱物油/パラベン/エタノール/合成香料/合成着色料
- 紫外線吸収剤フリーで肌にやさしいのに紫外線カットも十分(SPF25、PA++)
- ピュアシルク配合。ピュアシルクの持つ保湿力で、「パウダーなのにしっとりうるおう」新感覚を実現。
⑤トゥヴェール ミネラルパウダリーファンデーション
コスパ重視派に!!スキンケアもできるファンデーション
- 保湿成分セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱが入ってる!
- ヒアルロン酸、アミノ酸、ビタミンC誘導体配合でファンでしたままスキンケア
- SPF30 PA++(紫外線吸収剤使用)
- つけたまま眠れるほど肌に優しい
石けんオフメイク歴5年。ニキビは治ったけど心地いいから使い続けてる。
石けんオフメイクで素肌がきれいになってきてから、
がっつりメイクで肌をきれいに見せる!から、
肌をきれいにして薄づきメイクでよくしたい!
という考えにシフトしていきました。
以前はリキッドファンデやクリームファンデが大好きだったけど、今はミネラルコンシーラーとパウダーファンデのみです。
毛穴やニキビを隠すためにカバー力を重視してきたけど、下地をしっかり使って、部分的にコンシーラーを使う方が肌がきれいに見えるということに気づきました。
今はコロナもありマスク生活でメイク崩れも気になるので、より素肌感のあるミネラルメイクにはまっています。
\ミネラルファンデは下地が命!愛用品のレビュー/
石けんオフメイクはこんな人におすすめ
- 素肌をきれいにしたい
- ナチュラルメイクが好き
- 肌トラブルがある人
- 乾燥肌の人
肌荒れがひどくなってしまっている時はメイクをしないのが一番だけど、メイクをしちゃだめってきついですよね。ばっちりメイクは特別な日だけにして、普段のメイクはミネラルメイク、など使い分けするのもおすすめです。
メイクも楽しみたいし、お肌もケアしたいっていう人にぜひ使ってみてもらいたいです。
合わせて読みたい